0 My cart ¥0

FROM OUR BLOG

【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

【in vivo】口腔から肝臓に感染したPorphyromonas gingivalisがNASH 関連肝癌の発癌過程である腫瘍性肝結節の形成を促進する  主要な歯周病菌であるPorphyromonas gingivalis(P.g.)は、種々の全身疾患の危険因子であることが知られています。 しかし、P.g.と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)関連肝細胞癌(HCC)との関係は不明です。  P.g.-歯原性感染がNASH関連肝細胞癌の発症・進展を促進するかどうかを明らかにし、その機序を明らかにすることを目的とし、実験を実施しました。  高脂肪食(HFD)誘発NASHモデルマウスを用いて、P.g.を歯原性感染させました。  P.g.-歯原性感染は平均結節面積を有意に増加させ(P = 0.0188)、60週後の組織学的進行スコアを促進する傾向が認められました(P = 0.0956)。  興味深いことに、P.g.は肝臓で検出され、HFD-P.g.(+)では、非腫瘍性肝臓において多数のTNF-α陽性肝冠様構造と8-OHdG発現が認められました。  P.g.-歯原性感染は、インテグリンシグナル伝達とTNF-αによる酸化的DNA傷害を介して、HFD誘発NASHマウスモデルにおける腫瘍性結節形成の進行を促進する可能性があります。 ▶論文情報   Scientific Reports volume 13, Article number: 9350 (2023)  発行日:2023年6月8日    バックナンバーはこちら カスタマイズ歯ブラシ「Haburafit」はこちら

Read more
【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

【横断研究】食事順序は栄養摂取状況と関連することが示され、飽和脂肪酸の摂取量は食事の順番に関係なく歯を多く失うと増加することがわかった    2型糖尿病患者や健常者において、食物繊維だけでなくタンパク質の摂取や脂質のプレローディングは食後の血糖値上昇を抑制するのに役立つとされています。しかし、口腔内の状態を考慮した食事順序の意識と栄養素の摂取状況に関する研究はほとんどありません。  食事順序が栄養摂取状況に及ぼす影響と、これらの関係が歯の存在本数と関連するかどうかを明らかにすることを目的とし、238名を対象に調査を行いました。  食事の順番を意識したグループでは、n-3系脂肪酸、総食物繊維、カルシウム、ビタミンCなどの栄養素の摂取量が増加し、飽和脂肪酸の摂取量は歯の数が少ないグループで増加しましたが、食事の順番との間に有意な関係は見られませんでした。食事の順番を意識することと栄養素の摂取状況とは関連していることが示されました。  また、飽和脂肪酸の摂取量は、食事の順序に関係なく、歯を多く失った場合に増加しました。  本研究では、食事の順番を意識することで、栄養摂取状況が改善される可能性があることを初めて示しました。この結果は、診療中だけでなく、歯科治療中にも食事順序に基づいた栄養指導を行うことができることを示唆しています。  歯周病は糖尿病と相関があり、栄養は歯周組織の炎症と関連することが示されており、食事の順番をアドバイスすることは歯周病の治療に役立つと考えられます。 ▶論文情報 Influence of Meal Sequence and Number of Teeth Present on Nutrient Intake Status: A Cross-Sectional Study Nutrients 2023, 15(11), 2602 発行日:2023年6月1日

Read more
【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

歯周病における食品成分の抗炎症効果 【レビュー】果物や野菜、オメガ3多価不飽和脂肪酸、ビタミンや植物由来化合物のサプリメントを含む食事は、歯肉の炎症を打ち消すと考えられ、歯周病患者における治療効果が期待される 歯周炎は、歯肉や歯を支える構造に影響を与える多面的な炎症性疾患であり、最終的には歯の可動性を高め、歯を失うリスクを高める可能性がある。炎症は、生物学的製剤(食事療法)と宿主調節剤/薬剤の両方にとって、歯周炎の有効な治療標的である。 歯周炎に対する従来の治療法(非外科的または外科的歯周病治療、および時折併用される抗菌剤治療など)は、わずかな効果しかなかった。 歯周病患者には、栄養失調や食生活の乱れが顕著に見られることがある。歯周病の治癒や再生に役立つ栄養素がいくつかあることから、炎症プロセスを抑制し、患者の歯周状態を改善することができる天然の食事源やサプリメント成分を評価することが非常に重要である。 歯周病患者を対象とした臨床研究において、食品成分やサプリメントの抗炎症作用に関する知見の現状(検索期間:2010~2022年、PubMedおよびWeb of Science)をレビューした。 その結果、果物や野菜、オメガ3多価不飽和脂肪酸、ビタミンや植物由来化合物のサプリメントを含む食事は、歯肉の炎症を打ち消すと考えられ、歯周病患者の治療効果が期待できる。 ▶論文情報   Pathogens. 2023 Mar 27;12(4):520.  発行日:2023年3月27日    バックナンバーはこちら カスタマイズ歯ブラシ「Haburafit」はこちら

Read more
【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

CAMCAMプログラムは、地域ベースのフレイル予防プログラムとして拡大する価値がある 十分な口腔機能を保ち、十分な栄養状態を維持することは、身体的虚弱やその後の介護を予防するために不可欠です。 毎月参加者が集まり、食感の良いランチを一緒に食べながら、口腔の健康や栄養について学ぶ6ヶ月間のCAMCAM (Comprehensive Awareness Modification of Mouth, Chewing And Meal) プログラムを開発しました。 本研究では、CAMCAMプログラムが地域在住高齢者の口腔保健、咀嚼、食事に対する態度や行動を改善し、 口腔虚弱を改善することができるかどうかを検討しました。 日本の4つの自治体で、合計271名の地域住民(72.3±5.7歳、女性159名[58.7%])を募集し、そのうち249名(92%) が最終評価で評価されました。 参加者は月に一度、公民館に集まり、適切な栄養を含む「もっちり」食感のランチを食べながら、口腔の健康と 栄養について学びました。 口腔虚弱、虚弱、食行動については、それぞれOral Frailty Index-8(OFI-8)、Kihon checklist(KCL)、 CAMCAM checklistを用いて評価しました。 参加者はOFI-8スコアによりOral frailty(OF)群とRobust群に分けられた。OFグループとRobustグループの 間のKCLとCAMCAMチェックリストの結果の違いを、プログラム後のスコアの変化とともに統計的に検証しました。 初回評価時に、KCLとCAMCAMのチェックリストのスコアは、OF群で有意に低い値を示しました。 OFI-8とKCLの所見は、プログラム終了後、OF群で有意に改善されました(いずれもP<0.05)。 CAMCAMチェックリストについては、咀嚼の意識はRobust群で有意に改善し(P=0.009)、OF群でも同様の傾向

Read more
【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

【研究論文紹介】新しい論文をアップしました

妊娠中の歯周病が口腔内微生物に及ぼす影響についての評価 【メタ解析】歯周病治療は周産期死亡のオッズ比を88%、早産を31%低下させることができる。 先行研究の知見を検証し、その結果を総合的に検討することで、妊娠中の口腔内微生物の変化の可能性について検討した。 出生前歯科治療前後の唾液中のS. mutansキャリッジの平均差は0.92(MD;95 CI [0.57, 1.27], P > 0.05)であった。 周産期死亡率と歯周治療との関連オッズ比は-0.88(OR; 95 CI [-2.53, 0.76], P > 0.05)、早産と歯周治療との関連オッズ比は -0.31(OR; 95 CI [-0.70, 0.09], P > 0.05) であった。 出生体重と妊娠中の歯周病治療との間には、統計的に有意な関係があった。 妊娠中は歯周病と低出生体重児、周産期死亡率、早産との間に直接的な関係があることが観察されたが、妊娠中と産後との間の微生物の高い関連性については、さらなる研究が必要であることがわかった。

Read more